Qグレーダー
note移行に伴い新たな内容も追記も行いました。是非noteにてご覧ください。 note.com スペシャルティコーヒーという言葉は、業界の人のみならず一般の方も聞いたことのある言葉になったように思います。 しかし美味しいコーヒーがスペシャルティコーヒー!と…
お久しぶりです。久々に更新します。ほぼ自分用です。 SCAではカッピングに基準定めています。その基準はSCA Cupping StandardとCupping Protcolの2つがあります。Cupping Standardではカッピングに必要な物や環境が示してあります。対してCupping Protcol…
追記した記事をNoteに作成しました。 是非ご覧ください。 はてなブログの方は引用元はありますがエビデンスとして怪しいところも多々ありますので、是非noteの方を参照していただけましたら幸いです。 コーヒーの酸味を考える①【酸の種別と特徴】|Donate Co…
peraichi.com Japan Coffee Exchange アジア全域、アメリカ、ヨーロッパにてQグレーダーインストラクターとして活躍する他、SCA(SCAAとSCAEの合併組織) Coffee Skills Program全講座におけるインストラクター資格を持つ日本人唯一のxAST(Authorized SCA Tra…
Qグレーダーについて詳しく書いてみようと思ったのですが、その前にCQIから説明します! Qグレーダー合宿の思い出-JCEは7月のQグレーダーコース受講者募集中です。ICPに認定された日本最先端。友達紹介もありますよ。https://peraichi.com/landing_pages/vie…