カスタムウォーターについては前の記事も役にたつかもしれません。
コーヒーのカスタムウォーターについて - Donate Coffee Blog
今回はもっと詳細なかんじです。
- 炭酸カルシウム
水に含まれるカルシウム、マグネシウム量は炭酸カルシウム換算され硬度計算される。
炭酸カルシウム
CaCO3 = 100.0869 g/mol
- カルシウム
カルシウム
Ca = 40.078 g/mol
塩化カルシウム・二水和物
CaCl2*2H2O = 147.0146 g/mol
塩化カルシウム・二水和物 : カルシウム
CaCl2*2H2O : Ca = 3.6682 : 1
(カルシウムを1溶かすには、塩化カルシウム・二水和物を3.6682溶かさねばならない)
炭酸カルシウム : カルシウム
CaCO3 : Ca = 2.4973 : 1
(カルシウム量を炭酸カルシウム換算したものが硬度となる)
塩化カルシウム・二水和物 : 炭酸カルシウム
CaCl2*2H2O : CaCO3 = 1.4689 : 1
(つくりたい硬度から必要量を直接導く)
例)
硬度10mg/L分のカルシウムを溶かしたい。
炭酸カルシウム10mgは、
カルシウム4.0043mgとなる
カルシウム4.0043mgは、
塩化カルシウム・二水和物14.6887mgとなる。
Mg = 24.305 g/mol
硫酸マグネシウム・七水和物
MgSO4*7H2O = 246.4746 g/mol
MgSO4*7H2O : Mg = 10.1409 : 1
(マグネシウムを1溶かすには、硫酸マグネシウム・七水和物を10.141溶かさねばならない)
CaCO3 : Mg = 4.1180 : 1
(マグネシウム量を炭酸カルシウム換算したものが硬度となる)
MgSO4*7H2O : CaCO3 = 2.4626 : 1
(つくりたい硬度から必要量を直接導く)
例)
硬度10mg/L分のマグネシウムを溶かしたい。
炭酸カルシウム10mgは、
マグネシウム2.4284mgとなる
マグネシウム2.4284mgは、
硫酸マグネシウム・七水和物24.6260mgとなる。
- バッファー
炭酸水素ナトリウム
NaHCO3 = 84.007 g/mol
炭酸水素塩
HCO3 = 61.017 g/mol
炭酸水素ナトリウム : 炭酸水素塩
NaHCO3 : HCO3 = 1.3768 : 1
(炭酸水素塩を1溶かすには、炭酸水素ナトリウムを1.3768溶かさねばならない)
炭酸カルシウム : 炭酸水素塩
CaCO3 : HCO3 = 1.6403 : 1
(炭酸水素塩の炭酸カルシウム換算)
炭酸水素ナトリウム : 炭酸カルシウム
NaHCO3 : CaCO3 = 0.83934 : 1
(炭酸カルシウム換算することないと思うけど)
HCO3はマイナスイオンか1つに対して、
MgやCaはプラスイオンが2つあります。
バッファーはKHを増やす為、MgとCaにHCO3を与えることが目的です。
ですのでHCO3は2倍入れなければいけません。
(多分これであってる)
- 世界基準
SCA Water Standard
炭酸塩硬度50 - 175ppm
全てマグネシウムの場合12.1418 - 42.4964ppm
全てカルシウムの場合20.0216 - 70.0757ppm
アルカリ40ppm(CaCO3換算)
炭酸水素塩24.3858ppm
SCAA Water for Brewing Standard
CaCO3 68mg
全てカルシウムなら27.2294mg
全てマグネシウムなら16.5129mg
Ca:Mg=2.5:1なら19.4496mg : 4.7180mg
塩化カルシウム・二水和物71.3451mg
硫酸マグネシウム・七水和物47.8450mg
Ca:Mg=3:1なら 20.4221mg : 4.1282mg
塩化カルシウム・二水和物74.9124mg
硫酸マグネシウム・七水和物41.8644mg
Ca:Mg=4:1なら21.7835mg: 3.3026mg
塩化カルシウム・二水和物79.9065mg
硫酸マグネシウム・七水和物33.4915mg
アルカリ40mg
炭酸水素塩24.3858mg
塩化ナトリウム33.5732mg
DIY Coffee Water Recipes from Barista Hustle